
あなたは、新しい投資をしたいとき、どうしますか?
あなたは、ほしい情報があるとき、どうやって得ますか?
先日、米国株投資家さんが沢山集まる会に行ってきました♪
今回も珍しく、ブロガーさんではない方たちの方が多く、初めましての方ばかりの会となりました。
目次
今回のメンバー
- いんべすさん 「投資オフ会開催しました!」(今回幹事)
- garboflashさん「久々に投資家オフ会に参加しました」
- ナナミライさん 「投資家オフ会にはじめて参加してきました!」
- のりさん@ryo_noly
- 三鷹さん@thomasmitaka
- いーぴんさん@kimino1pin
- kewpiekoさん@kewpieko
- まいるずさん@milesforinvest
- とまさん@hanachantamago
その時の話については、3人のブロガーさんが書いていただいているので、ここでは詳細については、割愛いたします!
参加する中で、私の中で感じたことを書きます。
ブログで情報を毎日チェックしている人が多い
今回、短期間で集まっただけあり、みなさんの情報網・鮮度の高さには驚きました。
ブログを毎日チェックしたり、株価を毎日確認したり。
不動産投資気・ビットコインなど他の投資に興味持っている方が多い!?
今回、米国株投資家さんを中心に集まると聞いていたので、私も、
って思ってました。
ただ、意外にも不動産投資に興味を持っている方が多く、みなさんから矢継ぎ早に質問が飛び交いました。
自分の周りには不動産投資している人はいないけど、興味があって、自分で調べたり勉強しているという方が、ちらほらいることに驚きました。
会いに行くことで、得られる情報がある
お金のことって、ネットや本ではなかなか手に入らない情報も多いです。
私自身も、ブログでは書けないこともありますし、他の方も多かれ少なかれ、会った人にしか話せないネタってあると思います。
ブログには身バレする詳細な要素は書けませんし、文字にすることで本当に伝えたい意図が伝えられなかったり、変に誤解を受けてしまうことが怖いところでもあるからです。
今後、どんなに情報化社会になったとしても、経験者から直接話を聞ける価値は、希少なことには変わりません。
なんで投資家の集まりに参加するの?って聞かれたら、
- 自分の興味がある投資について理解を深めたい
- 投資している人の実体験を肌感で感じたい
- 似た価値観、共有できる誰かとお金の話を思いっきりしてストレス発散したい
なのかもしれません。
私は、いつもその対象となる投資を始めるにあたり、ネットや本だけではなく、人と会って話を聞いた上で対象の投資を決めました。
人の経験談を聞けることは時間を買うことでもある
人の成功や失敗を含めた体験談が聞けることってすごく価値があることだと思います。
その人の経験は、その人が沢山の時間やお金、労力を使ってその人の考え方によって作り出された唯一無二の宝物です。
もちろん、情報交換って片方だけでは成り立たず、自分も相手がもらって嬉しがるような情報を話せるようにならなきゃな!と思います。
自分の中で投資方針を固めるには、より沢山の方に話を聞くこと
私は、自分が
って思ったら、沢山の経験者の話を聞いた方がいいと思います。
特に、暴落を経験している方の話は力強いです。
またひとりの方の話だとサンプルも偏ってしまうので、なるべく幅広く聞く、そういう環境に身を投げ出すのも楽しいです。
まとめ
自分が知りたい、行きたいと思っていることは、
「人生一度きり今しかない」
「一期一会」
という言葉を合言葉にして、行動しちゃったりします。
▼オフ会の時に、名刺を持っていくと覚えてもらえたり、話のネタになります。
▼以前の米国株オフ会の記事です。
▼安定的な暮らしをするために必要な収入源についてかきました。
[…] あきんこさん@AKI2016free 「あきんこの人生を楽しく過ごすためのお金のブログ」 あきんこさんが書いたオフ会の記事 […]