【感想】社宅のメリット・デメリットを半年住んで実感することをまとめてみた!
「社宅ってなんか嫌だな」 「プライベートと仕事のオンオフがなさそう・・・」 など、あまり良いイメージがないように思える社宅制度。 私の会社にも社宅制度がありますが、使っている人はわずか1割もいないくらいです…
「社宅ってなんか嫌だな」 「プライベートと仕事のオンオフがなさそう・・・」 など、あまり良いイメージがないように思える社宅制度。 私の会社にも社宅制度がありますが、使っている人はわずか1割もいないくらいです…
こんにちは、あきんこです。 私はすごく面倒くさがりやです笑。 今回は、こんな私の面倒くさがりやの性格でも良いところがあるという所をあげていきたいと思います! 同じ作業でも非効率なやり方と効率的なやり方がある…
こんにちは、あきんこです。 今回は、私の『人員がどんどん減少。少数精鋭と聞こえが良いが、正直無理!そんな私が上司に抗議した』話について取り上げてみました。 人がどんどん減少 私は、ここ最近、部署の人数が少なくなり、人数が…
こんにちは、あきんこです。 いつも会議の打合せ時間が長くて、ダラダラしていて、自分の作業にかかる時にはもう夜で残業となってしまう。。。 という方もいらっしゃると思います。 私の会…
こんにちは、あきんこです。 私の友達、会社の同僚には鬱になる人が結構います。 鬱って怖いです。統合失調症になってしまった友達は、もう一生完治することなく、薬が離せない生活。お酒が飲めない生活を…
こんにちは、あきんこです。 今日は、「会社が教えたがらない会社員を守る保証」です。 会社の制度って労働者を守る制度が沢山あるのですが、あまり積極的には公表されていないような気がします。 もちろ…
こんにちは、あきんこです。 今日は『会社の部署異動』について考えてみました。 私の今の部署は、一度配属されたら異動が全然ありません。 対して夫の会社は2-3年スパンで異動がありま…
こんにちは、あきんこです。 今回は、私が実際にマンション区分の不動産投資をして、女性と不動産投資は相性が良い!と思うことを書いてみます。 最近、女性の不動産投資も増えているそうです。 &nbs…
今回は、大人気な「ほぼ日手帳」をどうやって使いこなしたらよいのかな? とか、「ほぼ日手帳の魅力がよく分からない!」という方にご紹介する、『ビジネスマンにピッタリなほぼ日手帳の使い方~ミニマリストの道~』です…
こんにちは、あきんこです。 今回は、忙しいサラリーマンの投資方法としておすすめな『忙しい会社員は長期的なほったらかし投資が絶対にいい』についてです。 私は、現在不動産投資と毎月積立型のインデックス投資をしています。 これ…
最近のコメント