
あなたは夏休みの予定決まりましたか?
今回は、まだ決まっていない人のために、
そして、急きょ休みが取れて、何しよう!?という方の為に、
まだ間に合う格安の旅行の予約方法について教えます!
目次
まず宿はAirbnb(エアビーアンドビー)
民泊ブームで少し有名になっていますが、まだまだ使っている人はわずかです。
よく民泊というと外国人の方を泊めるオリンピック対策用のシステムと思われる方もいらっしゃると思いますが、
一般の方も簡単に使えます!!
そして、国内・海外でも沢山あります!
まだまだマイナーなサービスだけに安く、直前予約もできます。
Airbnbの使い方

アカウント登録をして、
・場所
・日程
・人数
を入れて検索すると該当の宿が出てきます。
ユーザーやその宿の評価を見ることができます。
個人が貸すので、評価はかなりしっかり見ておいた方が良いです!
評価が良いのを確認できたら、「予約をリクエスト」して、貸主さんから回答が返ってくるのを待ちます。
Airbnbでどんな場所が借りれるの?

様々な場所が貸出されています。
・普通の家(住まいの一部部屋)を貸出
・まるまる一軒家
・古民家
・ロッジ
シェア~貸し切りまで選べます。
Airbnbの価格は!?
本当にピンキリです!
安いのは2000円~
高いのは10万円以上の高級別荘のようなマンションも使えたりします。
気になる方はどうぞのぞいてください⇒Airbnbサイト
次に車の確保!Anycaなら格安・簡単!

Anycaというサービスをご存じですか?
これもまだまだまマイナーなサービスです。
Anycaとは、個人の車をシェアリングしているサービスで個人と個人間のマッチングをする会社のサービスです。
レンタカーって、高いし、GWなどの期間は予約で埋まってしまうことが多いです。
Anycaなら、比較的貸してくれる人も多く、また金額金額面でもレンタカーより安いというのがポイントです。
Anycaの価格は!?
これも個人がそれぞれ設定している額なので、ピンキリ!
乗用車など1日二千円程度でも借りれます。
ちなみに私は先日、大人数で旅行に行った際、8人乗りのエルグランドを土日レンタルしましたが、保険も込みの価格で1万3千円という安さでした!!
クレジットカードでの決済となります。
車の種類が豊富!

車の種類が豊富で、国産車、海外の高級車など様々な珍しい車に乗れるのがメリットです。
最新の車種などもあるので、借りれれば、車購入する前のお試しもできます。
Anycaで付随される保険は!?
東京海上のちょいのり保険が自動的に加入される仕組みとなっています。
もし、登録者以外にも運転する場合は、別で、東京海上のちょいのり保険に自分で携帯から申し込むことができます。
車の受け渡しは!?
貸す側が受け取れる場所をいくつか記載してくれるので、取りに行ける場所を選ぶことができます。
ほとんどは分かりやすい駅の近くです。
興味があればこちら⇒Anyca
まとめ
このようにシェアリングサービスを駆使すれば、ネットで家にいながら全て手続きができます。
個人事業主が当たり前になってきている時代。
すごく身近にこのような利便性が高くなっていると便利ですね。
ただ、基本的には個人間の対応になるので、トラブルがないよう、レビュー(評価)は必ずしっかり確認してからリクエストを申し込んだ方がいいです。
▼先日、Anycaでカーシェアしてきました!
▼車を借りてキャンプもいいですね♪
コメントを残す