
あなたは、これさえあれば、仕事がキツくても頑張れる!というアイテムはありますか?
あきんこ家の場合、そのアイテムはニトリで購入した大きな電動リクライニングソファです。
もうね、一言で言うと、
「座り心地が最高すぎるーーー!!!!」
今日は、ブロガー仲間のももこさんからのリクエストで我が家のお気に入りのソファについて、ご紹介いたします。
他にもご紹介した方達から「買って良かった!」という声を聞くので、居心地の良いソファに座って贅沢な気分を味わいたい人にはすごくオススメです。
目次
ニトリで電動リクライニングソファの購入きっかけ
我が家はとっても狭い1LDKの賃貸で暮らしています。
とても狭いので、リビングにソファとダイニングテーブルとテレビを置いたら、それでパンパンな状態です。
なぜ、そんな狭いのにソファを買うことにしたのか。
それは、夫の強い「座り心地最高で買いたい!!」という熱意でした。
2人で生活を始めるにあたり、生活に必要な家電、家具を選んでいる時の話。
大塚家具や、無印良品、ニトリなどの家具屋を周りました。
必要な一式は取り揃えられたという中、少しひと休み~♪と思って、
何の気なしにたまたま座ったニトリの展示品のソファが快適すぎる・・・!!

そのソファとは、ニトリが力をいれた商品で、10万円以上するお値段の電動本革リクライニングソファです。
たまたま、そこに座った私たちは、立ち上がれなくなってしまい、30分ほどぐだぐだと座ってました。
コンセプトは、ファーストクラスのような座り心地、贅沢さを味わえるソファ
ニトリのソファのコンセプト通り、私たちは座った瞬間、めちゃくちゃ幸せな気持ちになりました。
フヮッと柔らかくて、リクライニングでボタン1つでゆっくりと優雅に身体を倒してくれます。
このソファ欲しい~!!!!このソファに平日夜座れるなら、仕事頑張れる!!!!
と、目をキラッキラさせて言ったのは、夫の方でした。
私としては、
と、思ってました。
私が購入前に懸念したこと(私は口コミ無で即決購入w)

ソファが良いのはわかった!
でも、あきんこが考えていた懸念事項は次の2つでした。
- 大きすぎて1LDKのリビングに入るのか
- 価格が高すぎてコスパを考えるとどうなのか(壊れやすくないのか)
↓ちなみに私は、こちらのワイドサイズ電動2人用リクライニングソファ(オゾン3 BK デンドウ)を購入★
懸念事項① 大きすぎて1LDKのリビングに入るのか問題⇒意外と入った!
まず、大きすぎて40平米ほどの1LDKのリビングに入るのかですが、大きさを図ってみました。
まず、高さが100cmセンチ。これは問題なしです。
そして横幅が巾177センチ、これはなんとか大丈夫そうです。
最後に一番気になっていた奥行き90センチ。
普通のソファなら奥行きだけ気にすれば良いのですが、電動リクライニングなので、横に倒してさらに70センチ必要ということがわかりました。
ちなみに、頭部分は、30センチくらい余裕があれば良いですが、足部分は、50センチくらい余裕が欲しいです。
ソファとテレビの間にテーブルを置くとすごく狭い!!!
まずここで引っ掛かりましたが、ソファとテレビの間のテーブルは、あまり使用頻度少ないかということで、思いきってなくしました。
あとは、ソファそのものの大きさが大きいことです。
我が家は賃貸なので、引っ越しする時、大丈夫なのか。運び出せるのかと心配になりましたが、
組み立て・分解が可能で、2人用のソファなので、2つに分けることができるソファでした。
懸念事項② 価格が高いので、コスパは?⇒故障も5年保障してくれるので安心。
次にコスパの問題です。
これ1台で10万円ほどです。
電動リクライニングなんて、何年持つのか?
普通のソファに比べて、すぐ壊れやすい勝手なイメージがありました。
でも、通常10年は使えるような設計にしてあることと、保証もあるとのことだったので、10年使えれば、1年に換算すると1万円。
あきんこは、物を買う時、その物がどのくらいの年数使えて、1年あたりに換算、もしくは、1ヶ月あたりに換算して考えます。
月割りで1000円弱。(保証5年とすると2000円弱)
我が家は特に狭い部屋なので、家にいて起きている時間の大部分をソファで過ごします。
他に座る椅子が、ダイニングテーブルの固い椅子しかないので、
ほぼ座る時は、ソファです。
となると、家の中で起きている時間のほとんどを過ごすソファで月1000円弱で、そのソファに座れば幸せな気持ちになれるし、仕事も頑張れるというのであれば、
と考えました。
いざ購入!搬送・設置・組み立ては?

電動ソファ
悩んだあげく、その日に購入を決めました!
搬送・設置については、業者がすべて対応してくれました。
組み立て時間も15分ほどで全て完了。
結構簡単な作りになっているので、自分でもできそうな感じがしましたが、業者に任せた方が安心ですね。
動作チェックもしてくれ、実に華麗な手さばきでした。
購入後のメリット

- フカフカで幸せすぎる贅沢な時間を味わえます。座ると空気が変わります。本当に。
- 購入して3年ほど経っていますが、不具合も今のところ無いです。
- たまにお昼寝してしまうくらい、気持ち良いです。
- 2人好みの傾斜にしてそれぞれリラックスできます。
- このソファで映画見ると最高です。(エグゼクティブシートみたいな気分)
- 仕事で疲れた後にこのソファに座ると疲れが吹っ飛びます。本当に。
- 奥行が深いので、すっぽりと身体を包みこんでくれるソファです。
- ニトリが出している電動リクライニングとは思えない高級仕様でしっかりした造り。
購入後のデメリット
- このソファに座っていると、なにもしたくない、動きたくないダメ人間になります。
一日ソファに座っていてもいいくらいで、時間があっという間に経ってしまいます。。。
ちなみに、店舗にいるときは、ワンポイントカラーとして映える赤を選んでみたのですが、注文して自分の家に帰ったとたん、部屋の狭さを見て現実に一気に戻され、慌ててブラウンのカラーに変更してもらいました。
これは、大正解でした。ソファが大きすぎて、ワンポイントカラーではなく、部屋一色のメインカラーくらいの影響度があるからです。
- ゴミがソファの下に溜まりやすく、掃除機も中々入らない狭さなので、小さいところでも入るタタキみたいなので掃除が必要です。
- リクライニングを動かした時に、ソファにテレビのリモコンを置いていると、動く時にできる隙間に挟まれて下に落っこちて、「ない!ない!!」と慌てることが結構あります。
- リクライニングしたまま、立ち上がると、ソファがガタンと前に倒れそうになるので、必ず、リクライニングを戻してから立ち上がるといいと思います。
- 赤ちゃんとか小さい子がいると、ボタンを押したりして勝手に動かして、ソファの下で挟まったりなど事故になりそうだなと思います。
取りあえず購入して良かった!仕事の疲れが吹っ飛ぶラグジュアリーアイテム
思うがまま書いてたら、デメリットも沢山出てしまいましたが、総評して、買ってよかったです。
夫とも、いつもソファに座りながら、
このソファ買って正解だよね~!!
と話してます。
家の大部分をソファで過ごすひとにとっては、長く使えればコスパがいいのではないかと思います。
ちなみに本皮なので、きちんと手入れが必要だそうです。
ぜひ、これがあれば仕事が頑張れる!
という自分のアイテムを身近においてみてはいかがでしょうか。
【追記】引っ越しの際も、業者で楽々分解・取り外ししてくれた
ちなみに、最近、引っ越しをしました。
ソファを引っ越し業者に分解して、運んでもらうのも難なく対応してもらえました。
意外と、椅子がくっついている部分はフックでっくっついているだけなので、片方の椅子を持ち上げれば取り外しが簡単にできます。
【手入れ】カバー無しの本革素材だけどメンテナンスをしなくても長持ち
今、使用して3年になりますが、カバーが無しの本革素材で、日々の拭き掃除などほとんどしていません笑。
でも、綺麗に使えちゃっています。
ソファの上で汚れるようなお菓子などを食べなければ大丈夫かと!
ちなみに本革用のお手入れグッズは買ったので、これで年に1回は拭いてます。
うん、充分。
口コミによりDINKS仲間で流行中~🎵
ブロガー仲間さんや周囲のDINKS(子無、共働き)世帯に口コミで「良いよ~」と言っているのが少しずつ広まって、購入する人がジワジワと増えました笑。
わが家に遊びに来て、座る人は「腰が深くて包み込んでくれる感じで良いねぇ~!!」とずっとソファ占領しています笑。
そうなんですよね、奥行きが少し広く、横幅もあるのがゆったりできるのです。
- 座り心地は最高級
- 2年以上使っているけど壊れない(意外と丈夫な作り)
- メーカー保証が5年付いているから安心
- 大きめサイズなので、部屋を占有してしまいがち
ちなみに我が家は、幸せと思えるものにはお金を遣い、無駄なものには一切遣わないという超メリハリ主義です。
↓三人用もゆったりしていて良さそうですね。
他にも家電をレビューしていますドラム式洗濯乾燥機はコスパが良い時短家電*年間20万コスト削減!
時短家電*食洗機は忙しい現代人の味方*年間18万コスト削減!
共働きの家とルンバの相性は抜群!広い部屋に住んでから特に実感*年間5万円コスト削減
[…] あきんこさん記事:これがあれば仕事頑張れるというアイテムが必要!我が家の幸せなアイテムはこれ!【ニトリ・リクライニングソファのレビュー】 […]