
こんにちは、あきんこ(@AKI2016free)です。
今日は、私が一人暮らしだった時のことを思いだしながら、書きます。
あなたは、都心から遠くて広い家と、近くて狭い家、どちらを選びますか?
私は、20代の若さであれば、断然狭いけど都心に近い家を選びます。
それは、都心に住むと自分の成長と共に高収入に近づける要素があるからです。
その理由について書いてみました。
目次
都心には、優秀な人・仕事が集まる
総体的に都心には、優秀な人と仕事が集まりまる傾向にあります。
理由としては、人口が多いので、大手企業や力のあるベンチャー企業が本社を都心に構えます。
また、それにならって、中小企業や、下請け会社なども大手企業からのお仕事がおちてきやすいので、
都心に集まってきます。
会社が都心に集まることで必然的に仕事が集まります。
仕事が集まり、総体効果として、そこに住む人たちも増えてきます。
他県からも人口流入がどんどん多くなります。
人口減少が進む中、より一層、その傾向が強くなります。
仕事があり、人が集まると、優秀な人材も多く集まります。
平均的には、仕事があるところ、本社となる核があるところに優秀な人たちが集められます。
若い時には、なんでも吸収した方が、将来的に自分の伸びしろが増えていくのですが、
その時に、周りに優秀な人材と仕事がないと、なかなか伸びません。
様々な幅広い仕事で実践を積み重ねて、切磋琢磨しないと伸びないものです。
優秀な人材と交流するために都心に住んでいる人も実際にいて、ネットワークを増やし、仕事につなげている人もいます。
都心にいて、近くに住むということは、そういう交流の場にも気軽に声をかけてもらいやすい環境にあるからです。
人脈を形成するのは、自分の将来に良い働きかけをしてくれます。
私も20代でも仕事で色々な社長・事業オーナーに会う機会があります。
そういう人達から吸収できる部分って多いです。
コミュニティが大きく、共通の趣味を持つ人たちと出会える

人が多く集まる場所は、それだけ沢山の人種がいます。
自分と共通の趣味を持つ人を見つけるのに苦労しないのが、都心の良いところです。
ネットの普及が凄まじい今、ネットで共通の仲間を見つけることは、大変なことではありません。
また、それを通して、リアル世界で会うとなった時、会いやすいのもやっぱり人口が多い都心だからです。
私は、前にダンスの活動しているコミュニティに友人の紹介で入りましたが、そこでダンス仲間を集める方法がインターネットの掲示板だったのには驚きました。
そして、それを見て集まってくる都心の若い女性が多くて、
と感じました。
趣味に勤しむ余裕がある人って、平均的に見ても時間とお金に余裕がある人が多いです。
また、自分の人生を豊かにするためには、仕事以外で夢中になれるものが必要です。
私の知っている高収入の方たちは、みんな仕事以外の遊びを謳歌しています。
遊びを全力で楽しめる人は、仕事も全力でできます。
時間をお金で買える

例えば、会社も都心にあり、家も都心に近かった場合、通勤時間や通学時間といった、交通機関に乗る時間も短くてすみます。
電車の中で、座って好きなこと(読書だったり、ゲームだったり、寝たり)ができて問題ないよと言う人なら良いのですが、たいていは、満員電車に揺られて、何もできなかったり、座れたとしても、できることが限られています。
その電車の中にいる時間を有意義に使うこともアクセスが近いところだったら可能です。
また、不要なエネルギーを浪費せずに済むので、違ったことにパワーが使えます。
私は一人暮らしのとき、自転車で通勤していたのですが、快適すぎて仕事が楽にさえ感じました。
若いときは、立場的に仕事も沢山ふられたりで忙しかったり、様々なことを吸収する方にエネルギーを注いだほうがいいです。
私のベストだと思う環境の選択
都内に近く、自然(公園)が多い場所もしくは、休日に自然がある場所に行ける範囲がいい!!
一番いいのは、都内へのアクセスが良く、自然(公園)にも近い場所です。
通勤・通学も不便ではなく、自然が近くにある住環境であれば、アクセスが良いのに、
職場・学校とのオンオフの切り替えができます。
でも、中々、都内のオアシス的な場所がないよということであれば、
平日は、都内へのアクセスが良いところ、休日は、少しだけ足を伸ばせば自然がある場所だと
平日のオンオフは難しいかもしれませんが、平日と休日のオンオフはできます。
まとめ
私は、都心に住んだりした経験が無駄ではなかったと感じています。
若いときなんて、家には寝に帰るような程度しか家を使っていなかったからです。
人に会うことで変わることが多いので、特に若いうちは、刺激的な場所に身をおいた方がいいです。
↓20代で特に意識している私の投資することについて書いてます。
↓都心は家賃が高いですが、うまくいけば家賃を下げられるかも!?
↓ものより体験の方が満足度が高いです。
コメントを残す