
「仕事したくない~」
「何もしたくない~」
「出世も興味ない~」
ネットではよく見かけますが、リアルで言う方は中々会社ではお目にかかりません。
当たり前ですが、みんな心に秘めているのですね。
前回、「意識高い系」と「意識高い人」の違いは!?社員の人事面談を毎日している夫が感じることを書いたところ、「意識低い系と意識が低い人の違いについても書いてほしい!」という要望をいただき、今日は、近年増殖している「意識低い系」について分析してみました。
目次
- 1 「意識低い系」とは?
- 2 特徴➀周りに頑張っていると思われたくなくて、努力を隠す人
- 3 特徴➁出世願望はガンガンあるのに、なぜか出世に興味ないと周りに言う人
- 4 特徴➂恋愛・結婚に興味がないと周りに言う人
- 5 特徴④会議にあえて手ぶらでやる気なさそうに参加、脳内にインプットしているできる人
- 6 「意識が低い人」とは?
- 7 「意識低い人」レベル1:始業時、ギリギリに出社
- 8 「意識が低い人」レベル2:雑誌で「自己啓発」という文字を見たり、「気合い!」という言葉を聞くと嫌気がさしてしまう
- 9 「意識が低い人」レベル3:最後、美容院に行った日を思い出せない
- 10 「意識が低い人」レベル4:無趣味で興味を持てるものがない
- 11 「意識が低い人」レベル5:自分の人生なんてどうでもいい・・・
- 12 まとめ
「意識低い系」とは?

私が思う「意識低い系」とは、「他人に意識高く思われるのが恥ずかしい人」です。
でも、思われるのが恥ずかしいだけで、実際意識はそこそこ高いというタイプです。
私が考える「意識低い系」について書いてみます。
特徴➀周りに頑張っていると思われたくなくて、努力を隠す人

努力していることを見せるのをかっこ悪いとか、
努力をこんなにしたけど、結果が出ないと恥ずかしいと思う人です。
よく学生の時にクラスに1人か2人いたかと思うのですが、テスト当日に、
「全然勉強しなかったよー。今日のテストだめだよー。」
とかアピールしてしまう子です。
でも、実は、その子は徹夜で死ぬほど勉強していて、テストで良い点を取っちゃうようなタイプです。
努力していることが恥ずかしいし、努力して悪い結果だと知られることを恐れていて、
周りへの見栄の気持ちが勝ってしまうタイプです。
特徴➁出世願望はガンガンあるのに、なぜか出世に興味ないと周りに言う人

会社に何割かはいると思うのですが、「出世しなくていいや~」「出世興味ないし」と本人は言うのですが、行動を見ると、上司を意識した行動をとり、出世情報に敏感な人がいます。
この人は、出世したいけど、自分の力ではコントロールできない部分なため、出世できずに周りから「可哀想」と同情されたりしたくないタイプです。
出世がダメだった時の言い訳として、「自分は出世に興味ないから」という一言を切り札にします。
特徴➂恋愛・結婚に興味がないと周りに言う人

本当に恋愛・結婚に興味がない人もいるのですが、中には興味があるのに、なぜか周りに「私は恋愛したくない」とか、「異性が気持ち悪い」と言う友人がいます。
本人にその気がないなら良いのですが、恋愛・結婚したいのに、本音を出さないが故に、出会いのチャンスを逃している人を見ます。
特徴④会議にあえて手ぶらでやる気なさそうに参加、脳内にインプットしているできる人
「意識低い系」の最後は、会議にノートも何も持たずに一見、やる気なさそうに会議に参加するタイプです。
会議時もあまり発言せず、ぼーっとしているのですが、記憶力が良いのか意外と会議後でもきちんと記憶している人です。
一見手ぶらでやる気無さそうな姿から、「意識低い」と認定されるのですが、しっかり大事なポイントは抑えているという人。
「意識が低い人」とは?
「意識低い系」に対して、次は「意識が低い人」の特徴をまとめてみました。
私が考える意識低い人は、
- 自己啓発に全く興味がない
- 周りからどう思われるかなんて、どうでもいい
- とりあえず、楽して暮らしていけばいい、なんなら人生長生きしなくてもいい
というような、「自分自身の成長や、周りに対して全く興味がない人」だと思います。
また、極論、「自分の人生」にも興味を持っていない人です。
「意識低い人」レベル1:始業時、ギリギリに出社

最低限、会社に時間通りに来ているので、このレベルはセーフです!
上司の方が出社が早くても、定時は定時と割り切れるハードなメンタルがあれば、大丈夫です。
このタイプは、必要以上に時間をかけたくない、仕事が嫌で会社に1分1秒でも長くいたくないという方です。
「意識が低い人」レベル2:雑誌で「自己啓発」という文字を見たり、「気合い!」という言葉を聞くと嫌気がさしてしまう

意識低い系の傾向として、「頑張ろう!」「ガッツだ!」という根性論や、自己啓発という言葉は嫌いです。
あくまでも省エネで動きたいので、最低限のパワーを遣うことしか好みません。
出世も興味がなく、普通の給料と休日を好みます。
もちろんお金を増やそうという気持ちはないので、投資とか難しいと思っちゃうタイプです。
「意識が低い人」レベル3:最後、美容院に行った日を思い出せない

これは、自分の身だしなみにどのくらい関心を持っているかというチェックです。
定期的に美容院に行って、身だしなみのチェックをしているかどうかということですが、意外と自分の身だしなみに関心ない人は多いですね。
メンタルで病んでいる人は、ほとんどが自分の身だしなみにまで気がいかず、前と今とで変わってしまう人が多いような気がします。
あとは、ただ単に独身から既婚者になって、パートナーがいることによって、安心して身の回りに気を配らないという人はいますね。
「結婚してなんか変わったね、老けた?」と言われる人はこのパターンが多いです。
「意識が低い人」レベル4:無趣味で興味を持てるものがない

日々の生活で趣味など興味を持てるものがない人です。
好奇心がなくなったら、人生楽しくなくなっちゃいます
何か楽しいことが見つけられるまで、エネルギーを備えておきましょう。
「意識が低い人」レベル5:自分の人生なんてどうでもいい・・・

かなり、危険レベルです。この人は人生に疲れちゃっているタイプですね。
そして、もう自分の人生に執着も興味もないという人。
そんな方は、一回自分の人生をリセットして、今から家を飛び出してみましょう!
まとめ
「意識低い系」と「意識が低い」人の違いは、自分の中で改めて整理すると全然違うタイプとなりました。
「意識低い系」は、周りに見せたい自分で、周りからの目が軸です。
「意識が低い人」は、本当に自他ともに認める「意識が低い人」です。
コメントを残す