
私はブログを立ち上げてから、色んな投資家さんと交流させていただきました。
でも、今まで本格的な不動産投資家さんとSNS上で絡む機会がなかったのですが、数少ないTwitterのフォロワーさんの不動産投資家さんが大家さんの集まる会をブログで告知していたので、思い切って行ってみることにしました!
目次
不動産投資家は思ってたよりもずっとずっと孤独な人が多い・・・

私、インデックス投資家ブロガーさんや、米国株投資家ブロガーさんたちと絡ませていただくことが圧倒的に多く、オフ会も参加させていただいています。
▼この記事でも書かせていただいたのですが、投資家って本当に孤独です・・・笑。
ただ、今回参加してみての感想です。
すみません、私の勝手な偏見も入っていると思うのですが、私も含め、不動産投資家って
ということでした。
そこに集まっていたのは、13人中、ブロガーさんは幹事と私を含め合計2人・・・
ということもあり、ブロガーよりもブロガーじゃない人の方が圧倒的に多いということを感じました。
大家さんってそもそも全体の人数としても少ない上に、更にブロガーで発信している人ってほんの一握りの人たちなのかもしれません。
大半が1棟持ち!中には50部屋持っているツワモノさんもいました

集まった13人、みんながみんな1棟アパート持ちの方たちでした。
13人もいたので、みんなと話せはしなかったのですが、幹事のカワマンさん以外、会社員だったんじゃないかなと思います。
みんなが持っていた物件は、
- 1棟アパート
- 戸建て
- 賃貸併用住宅
でした。
ちょこちょこ話した内容をご紹介します。
不動産投資をしていることは会社には内緒だし、周りにも言ってないので周りで誰が持っているか分からない

不動産投資家は株に比べると特に会社には内緒にするレベルが高いような気がします。
バレたから、「なに!?」という感じなのですが、バレると色々聞かれたり、言われたりして、面倒くさいというのがあります。
だから、みんな日常の生活では不動産投資について絶対話に出さないので、周りで仲間を見つけることは簡単にはできません。
不動産収益があるからいつでも会社辞められるから少し強気にもなれる

メガ大家さんの話ですが、もう不動産収益で十分暮らしていけるけど、もしバレたとなってクビだと言われてもへっちゃらとの強気でした。
逆にお金(生活)のために仕事をしているのではなくて、仕事が好きだから仕事をしているんだよ!って理解してほしいよね~と。
ローンを組むためにはどうしたらよいか?

逆に早くアーリーリタイアしたくて、買い増ししたい。
でも、属性的にローンが組めないから、今は賃貸併用住宅で住宅ローンを引っ張って買っているという人もいました。
賃貸併用住宅は、何人かいたのですが、みんなローン返済を自分のお金で負担せず、入居者の家賃収入で支払っていて、プラスアルファのお小遣いが入るからいい!オススメ!と言っていました。
と思っていたのですが、そこにいた方たちは、「気にならない!」とのことでした。
悩みは空室?
共通の悩みは空室問題でした。空室が○%であれば、耐えきれるというところで、リスクを考え購入されていることが多かったです。
不動産投資家で成功しているすごい人は、行動力がすごい!!
これは、沢山の不動産投資の大家さんの会に参加している方が言われていたのですが、
成功している人は行動力がみんなずば抜けてすごい!
とのことでした。
確かにこれは納得です。みんな肉食でガツガツ自分から積極的に情報取りにいくことが多いですね。
特にお金に絡むものって、ネットでは出せない、本では出せないようなお宝情報が沢山、世の中にあります。
まとめ
最近、色んな会に参加させていただいていますが、自分が知らなかった世界とか、知らなかった方たちからいただける情報はすごい楽しいですね。
▼私が区分マンション投資を始めて感じたことです
▼不動産投資家とインデックス投資家のオフ会です
▼不動産投資に向いている人はどんな人?という内容です。私の周辺の不動産投資家の共通点です。
▼オフ会の時に、名刺を持っていくと覚えてもらえたり、話のネタになります。
▼なんで街のたばこ屋さんが生き延びているか、それは不労所得という話です。
[…] あきんこさんのブログ […]