
これからの季節、ますます暑くなって、紫外線が気になります時期ですよね。
5月~8月頃まで紫外線は特に強くなります。
紫外線が人体に及ぼす影響は美容にとどまらず、健康被害にも影響を与えたりとダメージが大きいので、しっかりとブロックしたいところ。
私は、最近ゴルフを始めたり、海やキャンプなどアウトドアなことも大好きなため、紫外線が気になっていました。(特にゴルフを始めたとき・・・)
今回、日焼け止めだけではカバーできないところもしっかり身体の中からブロックする飲む日焼け止め「ヘリオケア ウルトラD」について、ご紹介します。
目次
紫外線の影響
まずは、紫外線の人体に及ぼす影響についてみてみます。
①免疫力の低下
人間の体内には、外からの外的刺激から守るため、「外的刺激が入ってきたよー」と伝える細胞があります。
でも、紫外線が体内に入ってくることによって、細胞が壊され(ランゲルハンス細胞)、外的刺激が入ってきたという信号が体内に上手く通じなくなり、免疫力が落ちます。
日焼けすると疲れやすくなったり、だるくなったりしやすいのは、
①肌が大きな火傷のダメージを受けて修復するのにエネルギーを使うのと、
➁細胞が壊されて免疫が落ちているからですね。
➁美容(シミ・そばかす・シワ・たるみ)への影響
顔や腕や足にシミ・そばかす・シワ・たるみができたら老けて見えますよね。。。女性だけでなく、男性も同じく老けて見えてしまう原因になります。
今は大丈夫でも10年後、20年後に紫外線対策している人としていない人とでは差が開きます。
仕事で50代、60代、時には70代の女性の方たちと接する機会がありますが、ビックリするほど肌が綺麗な方たちは、日頃から紫外線ケアを怠りません。
70代でも20歳以上若く見える美魔女もいます。
人生100年時代。せっかく長生きするのであれば、元気で綺麗な年齢の取り方をしたいなと惚れ惚れ感じてしまいます。
ちなみに、肌の老化は80%が光老化と言われていて、紫外線からの影響が大きいそうです。
UV-Aというシワ、たるみの原因にもなる紫外線は、窓を通過して身体に入ってきます。
また、曇りの日でも関係ないというのが安心できないところ。
➂皮膚ガン
長年、紫外線によって細胞を傷づけられ続けると、修復が不能となることがあります。
これにより、ガンの元となる遺伝子が発生した場合、皮膚ガンにつながります。
④目の病気
目にも紫外線が入り、ダメージを与えますがこれが白内障の原因にもなります。
紫外線が角膜に入って、水晶体に吸収され、白く濁っていきます。(加齢や遺伝子等の影響もあり)
私が最近飲んでいるのは飲む日焼け止めの「ヘリオケア ウルトラD」

ゴルフを始めてから、気になりだした紫外線の影響。
通常の塗るタイプの日焼け止めだと汗で落ちたり、1~2時間に1回塗り直さないと効果がなかったりと完全にブロックすることは難しいです。
そこで、整形外科のお医者さんにオススメされたのが、飲む日焼け止め「ヘリオケア ウルトラD」でした。
飲む日焼け止め「ヘリオケア ウルトラD」とは?
飲む日焼け止めとは、体内から紫外線への防御をする日焼け止めです。アメリカでは子供たちが毎日飲むという習慣が普及しているのだそうです。
私は最初、飲む日焼け止めの存在を聞いた時、「飲む日焼け止めって大丈夫なの!???ハイターでも入っているでは・・・??」と疑っていました。
でも、お医者さんから説明を聞いて、今では薬ではないことが分かったので安心して飲んでいます。つい最近、2本目をリピート買いしてしまいました。
主成分は、アメリカのシダ植物である「Fernblock(ファーンブロック)」から抽出されており、その他の成分も化学薬品は一切使用していないとのことで、子供も使える安心な日焼け止めで副作用もないです。
25年以上も前からアトピー等の医療に使われていた成分で、研究・服用されてきた歴史があり安心です。
「ヘリオケア ウルトラD」の効果

どんな効果があるのか、お医者に説明いただいた内容をまとめます。
- 活性化酵素の生成をストップし、シミを根本から予防
- 免疫機能維持に必要なランゲルハンス細胞の減少を防ぎ免疫機能の低下を防ぐ
- DNAを保護し、肌の回復を早める
- 細胞ダメージを減し、肌のコラーゲンを保護、光老化を防ぐ
といった、紫外線による過剰な反応・ダメージを防ぎ、保護する役割をもっています。
いつ飲めばよいのか?効果の時間は?
「ヘリオケア ウルトラD」は、飲んでから30分後に効果を発揮するため、日光を浴びる30分前に飲みます。
効果は4時間とのことなので、ゴルフで1日中外にいる日は、朝1回、昼1回飲んでいます。
紫外線は毎日浴びていることから、本当は毎日でも飲んだ方が良いのですが、今は日差しが強い日や、外にいる時間が長い時に使っています。
日差しが強い海外に行く時は、1~2週間前から飲んだ方が効果が高いそうです。
実際に使った感想は??
私は、ゴルフのコースに出る時は必ず飲みます。
今では夫も飲むようになりました。
私は紫外線に弱い体質で、すぐに目が乾燥して目を開けているのも辛くなったり、日焼け止めをつけていても防ぎきれず、肌が痛くなります。
でも、実際に「ヘリオケア ウルトラD」を飲んでみたら肌が痛くなくなりました・・・!
また、紫外線による疲労も軽減されている感じがします。ゴルフから帰ってきても元気で、その夜、更に練習場行っちゃったりするほどパワーが溢れている・・・笑。
あんなに日中ずっと太陽に当たってたのに、肌のトラブルがないのがすごく良いです。
今年の夏は海外に行って、一日中、強い日差しの中、歩き回っていると思うので、この飲む日焼け止めは手放せなくなりました。
不満なところは、粒がでかくて飲みにくいところ・・・
少々不満なところもありまして、「ヘリオケア ウルトラD」は、粒がでかい・・・!
少し飲みにくい感じもありますが、慣れれば大丈夫です。
病院だと割高。一番安いのは通販(Amzon、楽天)!
私は、最初は心配だったので、少し割高だった病院で購入しましたが、2回目は楽天で購入しました。
Amazonも楽天も安い価格を貼っておきます。
まとめ
飲む日焼け止めは単体使いではなく、塗る日焼け止めと併用し、外からもブロック、中からも保護していく。そんな使い方が良いと思います。
そして、こんな人にオススメできますね
- 日焼け止めを塗りなおすのが面倒な人
- シミ、そばかす、シワ、たるみを少しでも防ぎたい人
- 日焼け止めを塗るのが嫌いな人
- 皮膚ガンや目の病気になりたくない人
- アウトドアが好きな人(ゴルフ、水泳、登山、キャンプ、BBQ等)
初めまして、いつもブログを拝見しております。
日焼け止めの記事の中で「ランゲルハルス細胞」とあったのですが、「ランゲルハンス細胞」ではないでしょうか?
ありがとうございます!修正いたしましたm(_ _)m