
「今年の夏はどこに行こう~」
いつも夏休みの旅行先を決める時はワクワクしちゃいます。
今年の夏は、綺麗な町並みと青いアドリア海を見てみたいということで、クロアチアに行くことにしました!
クロアチアって、見どころが点在していて、周遊するとなると意外と距離があるんですよね。
ここでは、
- クロアチアのベストシーズン
- 格安で旅行プランを組む方法
- 宿のポイント
についてご紹介します。
今回、いつも利用している格安航空券&ホテル予約サイトのエクスペディアとクロアチア航空HPを使って申し込みました!
今月、夏期休暇&有給で2週間以上連休をとる!
なので、休み取るため今週、来週とめちゃくちゃ激務ー💦
残業沢山だけど、お休みを確実に取るため死ぬ気で頑張ろ!(>.<)
残業あっても勤務日が少ないと頑張れるメリハリ大事!
— あきんこ🐥@アラサーブロガー (@AKI2016free) 2018年8月3日
目次
クロアチアのベストシーズンは夏!ただし世界中から観光客が押し寄せる季節
クロアチアのベストシーズンは5月~9月の夏期シーズンです。
そして特にトップシーズンが7月~8月。
- 気候が良く(夏だけど26℃で乾季)
- 真っ青な海や
- 交通機関・イベントが充実
という、とても気持ちよく観光が過ごせる時期です。
綺麗な景色を見たい場合は、特に季節って大事ですよね。
雨降っていると、気分落ちちゃいますもん。
今回、アドリア海・ドブロブニクの街並み、プリトヴィッツェ湖畔国立公園は外せなかったので、自然が綺麗に見える夏に行くことにしました。

アドリア海・・・町並みとのコントラストが綺麗!!

プリトヴィッツェ湖畔。マイナスイオン浴びたい。
クロアチアの夏季は混雑しやすく飛行機・宿泊代も高騰気味・・・
ベストシーズンの夏季に行くデメリットとしては、
- 世界中から観光客が押し寄せて混雑気味
- 飛行機・宿泊代も高い
という点が難点ですね。普通に予約すると一人あたり30万円以上かかります。
基本情報
クロアチアって、少しマイナーな国ですよね。
簡単にまとめてみると、
- 国:クロアチア共和国
- 首都:ザグレブ
- 人口:429万人
- 面積:5万6594㎡
と、結構小さい国です。
- 通貨:Kn(クーナ)
- チップ:不要
- ビザ:90日以内の観光なら不要
- 時差:-8時間
- 言語:クロアチア語
- 交通手段:国内のバスが充実しているので、バスが便利
クロアチアは縦に長い国で観光地巡りする際は移動時間がかかる

見どころは点在している・・・
私は、最初、勢いでエクスペディアで一番行きたかった「ドゥブロヴニク」への往復飛行機&宿でチケットをおさえました。
が、しかし、その後よく調べると行きたかった「プリトヴィッツェ湖畔」へはドゥブロヴニクからとても遠いことが分かりました。
そこで、飛行機でザグレブまでのチケットをクロアチア航空HPから直接アクセスしてチケットをおさえました。
※クロアチア航空は、クロアチア語と英語で閲覧できます。
航空券をおさえる前に、必ず地理確認は必須ですね・・・
クロアチア周遊の一人分の旅行費(飛行機&宿代)はこちら!
合計金額は、198,235円!
ギリギリですが一人20万円におさまりました。
日本(東京)~ドブロブニク 飛行機+宿
- 往復飛行機+宿 178,205円/人(7泊分)
エクスペディアにて予約。しかも品質が良いとされているトルコ航空取れちゃった!
ドブロブニク~ザグレブ 往復飛行機
- 往復飛行機 17,146円/人
クロアチア航空HPにて予約。
ヨーロッパだとトップシーズンでしたが国内線は安いですね。
ザグレブ 宿
- 宿 2,884円/人(2泊分)
⇒エクスペディアにて予約。かつポイントから3,400円分値引き。エクスペディア予約は本当素敵。
クロアチアはアパートメントホテルや民泊が多い!有効活用することで安く楽しく旅行できる
地元に暮らしているような感覚で住めるアパルトマン(アパートメントホテル)
クロアチアはアパートメントホテル「APARTMAN(アパルトマン)」があります。
アパートホテルは、設備や立地が悪いホテルに泊まるよりも、設備が充実していたり、広いキッチン、バスルーム、寝室があり、バルコニーがあり、広々したスペースが多いです。
民泊よりも自分の空間がしっかり確立されています。
また、キッチンがあるので地元のスーパーなどで食材購入して自炊ができ、食費節約もできます。
今回、私はこのアパートメントホテルにて予約しました。
意外と口コミも良いですよ~。オーシャンビューだし。
参考に宿泊先はこちら⇒バカン サービスド アパートメンツ
民泊「SOBE(ソベ)」はプチホームスティ体験ができる場所
クロアチアは民泊「SOBE(ソベ)」がいち早く普及した民泊最先端の国です。
昔は、段ボールに価格を持ったおばあちゃんが家の前に立って、客引きしていたようですが、今では施設も充実してネットで評価を見ながら予約ができるようになったので、安心ですね。
ソベの良い点は、プライベートの空間は寝室のみという場所が多いので、共有施設を利用するのが苦じゃない人には良いと思います。
ゲストハウスみたいな施設や地元の方の家の中で一緒に生活するイメージですね。
私は結構、こういう宿、好きです笑。
クロアチアは、国土面積が少ないのに、観光客が多く訪れる国なため、ホテルの数が少なくなり、民泊が約20年前から運営されています。
外国人だけでなく、クロアチア人も利用しているという民泊は、本当に地元の人の家に宿泊するスタイルです。
クロアチアの政府も近年ますます増える旅行客のため、税率を低くして民泊を普及させる仕組みがあると言います。
まとめ 個人旅行に慣れている人は格安航空と宿をアレンジ♪
今回、エクスペディアで格安飛行機&宿を頼み、周遊する飛行機分を国内線のHPにて購入しました。
ネットで簡単に取れるので、周遊したい際はパッケージではなく、国内線HPにダイレクトにアクセスして、チケット探してみると良いですね。
私としては、ソベにも興味があったので、泊まりたかったのですが、今回は長旅ということもあり、長期滞在に向いているアパートメントホテルにしました。
女子ウケ抜群なガイドブックです。絶景写真スポットやSNS映えする情報が掲載されています。見ているだけでも癒されます。
旅行の情報量が豊富なのは、間違いなく「世界の歩き方」ですね。
旅行行く前に読むと知識が増えて、より旅行を楽しめます。
コメントを残す