AIスピーカーとスマートリモコンで日常が快適!私の1日の活用方法をご紹介!
今、AIスピーカーが人気です。 将来的には、スマホと同じくらい普及するのではないかと言われています。 インターネットは、モノとモノをつなぎます。 現在、IoTの動きは大きく、すべてのモノに住所が割り当てられ、インターネッ…
今、AIスピーカーが人気です。 将来的には、スマホと同じくらい普及するのではないかと言われています。 インターネットは、モノとモノをつなぎます。 現在、IoTの動きは大きく、すべてのモノに住所が割り当てられ、インターネッ…
結婚するときに気になるのが、相手のお金の価値観。 先日、「祝1周年の御礼」記事を書いた際に、ある読者様からコメントをいただきました。 「彼氏と今後の生き方について話していたところ、お金や資産について話す機会が多くなり、あ…
今、大ヒットしている「専業主婦は2億円損をする」を読みました。 この本のレビューを見ても賛否両論の声が多い本です。 現在、総合職の正社員として働いている子無しの女性目線で感じたことを書いてみました。 今、女性の社会進出を…
日々の生活費で大きな割合を占めてしまう娯楽費・・・ 娯楽は無くても困らないけれど、日々の生活を充実させるために我慢したくないところです。 そんな私がお金をかけずに楽しめる「公共施設」の活用についてご紹介します。 「図書館…
毎月家計簿をブログにアップしていますが、もう2017年も終わりということで、2017年の我が家の貯蓄額と投資額を公開いたします! 私のお金の考え方は人生楽しむためにお金あり! 我が家の夫婦共通のお金の考え方…
もう年末年始に近づいてきて、カレンダー通りの会社では業務自体が終息ムードになっていると思います。 よくどこの会社でも聞くのが、年末入る前の最終出勤日は、「仕事納め」であり、必ず出勤しなければならないムードとなっているとい…
2017年も残すところあと少しということで、今回は我が家で「2017年に購入して良かったもの」を家電・物品などご紹介させていただきます! 購入して良かったもの第7位 自転車のリバーシブルサドルカバー 私は、…
残すところ、2017年もあと20日程度となりました。 2017年は一言で表すと「新しいことを始めた1年」です。 初めての世界観であったり、人との出会いであったり、刺激的な1年だったと共にあっという間に時間が過ぎていきまし…
今話題のGooglehome miniが我が家にやってきました! 「Googlehome mini」ってなに? 何ができるの? どうやって使うの? などなど、疑問があると思うのでご紹介します! Google GOOGL…
最近、大人気のほぼ日手帳。デジタル化したスケジュールが多くなっている中、私があえてアナログである紙手帳を選ぶのか、またなぜ、ほぼ日手帳が良いのか? 私が、仕事でもプライベートでも自分のしたいことを実現させるための「ほぼ日…
最近のコメント