住信SBIネット銀行の「取引パスワード」を3回誤ってロック!解除に何時間?パスワード忘れた場合の設定は?焦らず落ち着こう!
住信SBIネット銀行の「取引パスワード」3回誤って、ロックされた〜!! 銀行の締切時間があって急がなきゃいけないのに大丈夫!???」 「しかも、取引パスワード忘れちゃったよ〜!!」 こんなことあるとパニック…
住信SBIネット銀行の「取引パスワード」3回誤って、ロックされた〜!! 銀行の締切時間があって急がなきゃいけないのに大丈夫!???」 「しかも、取引パスワード忘れちゃったよ〜!!」 こんなことあるとパニック…
私は、投資信託を始めたのは今から約2年前です。 最初に積立した思い出深い投資信託が「世界経済インデックス(株式シフト)」ですが、今回約2年積み立ててきた投資信託を積立解約することにしました! その理由につい…
今年も既に半分が過ぎてしまいました。 改めて自分の投資した内容。金額について振り返ってみました。 2018年上期の投資額は気付けば370万円に。 わが家の大部分の収入は、給料です。 そして、次にサブ収入となっているのが家…
インデックスファンドで毎月積み立て始めたものの、いつ現金化すれば良いのだろうか?と悩むことがあると思います。 出口戦略は「何に投資するのか」を考えるくらい大事だと思います。 また、出口戦略を少しでも考えることによって、よ…
投資を始めるにあたって、「どの証券会社の口座が良いのか」悩むポイントですよね。 大手ネット証券と言えば、多くの投資家の中で人気があるのが SBI証券 楽天証券 です。 SBI証券と楽天証券は、最大手の証券会社で他証券会社…
あなたは会社の年金制度について理解していますか? 私は、入社時に一通り制度について説明されたけど、当時はよく分かりませんでした笑。 退職金は、気になっている人が多いのですが、何年、何十年も支給されることになる年金について…
会社が導入し確定拠出年金の制度が普及しつつも、制度のメリットが分からないまま、「定期預金」代わりに使っている人は多いです。 日本人は一般的には、貯金思考が強く、投資を嫌いな人は多い傾向があります。 でも、せっかくの確定拠…
「投資って何歳から始めるのがベストなの~?」 「投資を始めるタイミングが分からない」 という方はいらっしゃると思います。 今回、実際の個人投資家のアンケート結果と、実際に投資をしている私の始め時について書いてみます。 個…
2018年1月より毎月積み立てている4ヶ月の「つみたてNISAの運用状況」についてご紹介します。 私が投資しているのは、 全世界株式の分散型 アメリカの全株式の分散型 の2つです。 夫婦で別々の銘柄でつみた…
「投資したいけど、なかなか行動に移せないよ」 と、投資には興味はありつつも始められないという人は多いです。 私自身は、不動産投資とインデックス投資を主にしています。 こと不動産投資に関しては、億近い額を取り…
最近のコメント