電源ブレーカーがすぐに落ちる!そんな時の対処法はアンペアを上げるだけではなかった!
「家電を増やしたらブレーカーがすぐ落ちるよ!」 こんなことありませんか? 築年数が古い家だと特にコンセントの数が少なかったり、電源の配線割合が偏っていることがよくあります。 私は今の築年数の古い家に引っ越して、ほぼ毎日ブ…
「家電を増やしたらブレーカーがすぐ落ちるよ!」 こんなことありませんか? 築年数が古い家だと特にコンセントの数が少なかったり、電源の配線割合が偏っていることがよくあります。 私は今の築年数の古い家に引っ越して、ほぼ毎日ブ…
最近、物件情報を見ていると「DINKS向けマンション」という言葉を目にすることが多くなりました。 DINKS向けの物件って何が違うのか? ということを私が実際に物件情報を見て感じる特徴を今回ご紹介させていただきます。 D…
私は去年まで新築物件に住み、そこから築40年という築古物件に引っ越してきました。 理由は、住居費が安くなるから。 周りからは、「新築物件に住んだら、築古物件には住めなくなるよ!!」と言われていましたが、実際…
私の従弟くんですが、新宿近辺の山手線の駅で、9平米の狭小アパートのワンルームに住んでいます。 通常、都心のワンルームでも18~25平米あるので、その1/3程度の広さしかない狭い部屋ということに・・・ 最近、狭い部屋のアパ…
最近、古い団地をリノベーションする、団地DIYが流行っています。 私も最近、住宅費を極力下げることを目的に、集合住宅となる古い建物に住み替えることにしました。 団地DIYが流行っている理由 私は古い建物に住もうと決めてか…
「首都圏で、どこに住もうかな~」 「あの街ってどんな街なのかな?」 など、これから自分が住む街を探されている方や、 「首都圏の裏事情に興味ある!!」 という人には面白い、 「東京…
こんにちは、あきんこ(@AKI2016free)です。 不動産投資をしている私ですが、自分たちが住んでいるのは賃貸物件です。 今回、賃貸物件を選んだポイントと実際に住んでみて分かった2つのお得なポイントについてご紹介いた…
最近のコメント