異例の『35年固定で家賃保証』のサブリース契約を管理会社と結ぶことを検討したけど、デメリットが大きいと思った理由
最近、問題になっている「かぼちゃの馬車」騒動では、サブリース契約を結んだものの、家賃改定される規約となっていることから、途中から家賃保証の値下げ。 そして、終いには「払えません!」と管理会社が言ってきたことがオーナー達を…
最近、問題になっている「かぼちゃの馬車」騒動では、サブリース契約を結んだものの、家賃改定される規約となっていることから、途中から家賃保証の値下げ。 そして、終いには「払えません!」と管理会社が言ってきたことがオーナー達を…
最近、立て続けにニュースになっている、 コインチェックの不正アクセスによる約580億円流出 スマートデイズの「かぼちゃの馬車」のサブリース停止によるオーナーが運営困難な状況で自己破産する人たち のニュースが…
「家賃は、年々、低くなるもの・・・」 「新築の家賃が一番高い時の家賃収入だ・・・」 というのが、不動産投資をする上での家賃収入の一般常識です。 でも、実態はある都心の一部エリアでは家賃の値上げが相次いでいます・・・。 &…
明けましておめでとうございます! 2017年は瞬足で終わり、気づけば2018年になりました。 最近、海外で年越しばかりしていて、日本で年越しをしていないため、福袋を購入したり、年賀状を受け取るドキドキ感を味わっていません…
港区の某マンションの住民さんは結構濃い人が多いです。 先日、自分が所有している物件の中で、港区の一番高いスペックのワンルームマンションの定例会議に参加しましたので、ご紹介します。 居住者と投資目的で購入する非居住者が入り…
私は、投資で初めて手を出したのが、不動産投資でした。 投資経験も浅いので、周りからすると「なんて無謀な子なんでしょう~!」と思われたと思います。 親にも驚かれ、心配もされました。 幸いにも夫と…
せっかく始めた不動産投資。 一棟アパート、一棟マンション、区分マンションなど、色々と種類はあるものの、共通して言える大事なポイントは、「月々のインカムゲイン」です。 表面利回りよりも実はキャッシュフローの方が大事かも・・…
最近、オーナーさんから「かぼちゃの馬車がサブリースの賃料改定通知を出した!」という話を耳にしました。 CMを流して、勢いが増していた不動産の中でのトレンドとも言える勢いだった「かぼちゃの馬車」について感じた…
よく不動産投資は投資ではなく事業だと言います。 しかし、他では不動産投資は不労所得だと言う人も言います。 この違いは何なのか。書いてみたいと思います。 そもそも不労所得とは? 不労所得とは、自分が働かずにお…
日本人2人に1人が一生のうち「がん」と診断される可能性があるこの昨今。 また、生活習慣病にも悩まされている人も多いのでは? 最近では住宅ローンと保険を組み合わせたサービスの医療系団信が多く出ています。 色々…
最近のコメント