【TOEIC対策にも】Googlehomeで家の中で簡単に習慣化できる3つの英語学習法!
今度TOEICの試験を受講するのですが、いつも日本語が溢れる環境の中、いきなり脳内の英語スイッチを入れるって大変ですよね。 できることなら、楽して簡単に英語に触れたい! そんな私は、スマートスピーカーのGoogle Ho…
今度TOEICの試験を受講するのですが、いつも日本語が溢れる環境の中、いきなり脳内の英語スイッチを入れるって大変ですよね。 できることなら、楽して簡単に英語に触れたい! そんな私は、スマートスピーカーのGoogle Ho…
あなたは今、ハマっている趣味はありますか? 私は、興味を持つと色んなことに手を出してしまう性格で、多趣味な方だと思います。 趣味があることによって、仕事以外で時間を忘れられて夢中になれ、とても充実さを感じられ、確実に幸福…
あなたは人生において大切にしたいことは何ですか? 一度きりしかない人生なので、 「会社嫌だな~」、「好きでもない仕事やりたくないなぁ~」 っていうネガティブな時間に割く時間・期間は極力短くしたいですよね。 そして、今共働…
3月から就職活動がスタートしています。 私は、就職活動時代を思い返すと楽しかった時期で、また戻れるなら就活したいなと思っているくらいです。 それくらい、あの大学生当時の就活時代では、自分を知り、世の中の企業を知り、同じ価…
日本の文化として、「周囲と合わせなさい」というのがあります。 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学と、みんな規律を求められ、同じ行動・同じ思想でないといけないという教育をされていました。 私は、昔から皆と同じようにしている…
「仕事が忙しくて自分の時間が中々ないー」 「あれもこれもやりたいのに、時間がないー」 と、サラリーマンであればよく思います。 でも実は、「忙しい」という言葉は自分にとって機会損失になる言葉でネガティブワードだなと感じるこ…
2018年平昌オリンピック、日本人選手がメダルを続々取り続けていて盛り上がってますね! オリンピックというのは、始まる前は準備期間が長いと感じるのですが、開催後はあっという間に終わってしまいます。 普段、メディアについて…
結婚するときに気になるのが、相手のお金の価値観。 先日、「祝1周年の御礼」記事を書いた際に、ある読者様からコメントをいただきました。 「彼氏と今後の生き方について話していたところ、お金や資産について話す機会が多くなり、あ…
毎月家計簿をブログにアップしていますが、もう2017年も終わりということで、2017年の我が家の貯蓄額と投資額を公開いたします! 私のお金の考え方は人生楽しむためにお金あり! 我が家の夫婦共通のお金の考え方…
残すところ、2017年もあと20日程度となりました。 2017年は一言で表すと「新しいことを始めた1年」です。 初めての世界観であったり、人との出会いであったり、刺激的な1年だったと共にあっという間に時間が過ぎていきまし…
最近のコメント