じぶん銀行のAIによる将来の為替変動を予測してアラート・自動買付してくれるサービスが興味深い
「外貨取引のタイミングがよく分からない」 と、外貨取引のタイミングを難しく感じることありますよね。 今回、最近、流行っているAI(人工知能)での資産形成が為替取引でも新しく開始したサービスをご紹介します。 AI(人工知能…
「外貨取引のタイミングがよく分からない」 と、外貨取引のタイミングを難しく感じることありますよね。 今回、最近、流行っているAI(人工知能)での資産形成が為替取引でも新しく開始したサービスをご紹介します。 AI(人工知能…
家計簿・資産管理のすごく有名なアプリケーションと言えば、「マネーフォワード」です。 「マネーフォワード」には、無料で利用できるサービスと、有料サービスがあります。 どちらにすべきか悩む人も多いと思います。 私は、4年間使…
「家計簿つけるの面倒だなー」 と、家計簿つけようとする時に一度は思いますよね。 家計簿・資産管理のすごく有名なアプリケーションと言えば、「マネーフォワード」です。 私は、このアプリを4年間くらい使っていますが、とても便利…
日本の文化として、「周囲と合わせなさい」というのがあります。 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学と、みんな規律を求められ、同じ行動・同じ思想でないといけないという教育をされていました。 私は、昔から皆と同じようにしている…
「海外ETF購入したけど、配当金は外貨で受け取っちゃった!次の投資までどうしよ~??」 と投資を始めたときに思うことがありました。 外国ETFや外国株を購入する際に、円を外貨に替える必要があります。 また、…
あなたは、投資していることを誰にまで話をしていますか? 私は先日、同期の女性とランチ会をしていて、 その子から「夫からNISA口座を開いてと言われて、何も分からず言われるがまま開設しちゃったー。あきんこは投資とかしている…
投資を始めてみると、気になる企業が出てきて、株を買いたい欲求がどんどん出てきます。 初心者だと大損した経験なく、人の体験を聞いて、つい鵜呑みにして自分もできると思いたくなる症状があります。 私は基本、長期保有を目的とし、…
今、大ヒットしている「専業主婦は2億円損をする」を読みました。 この本のレビューを見ても賛否両論の声が多い本です。 現在、総合職の正社員として働いている子無しの女性目線で感じたことを書いてみました。 今、女性の社会進出を…
ここ数日、株価調整と言われる「株価の下落」が起きています。 実際、自分が投資しているときに「バブル崩壊」や「リーマンショック」を体験したことがないので、個人投資家の精神的に追いつめられるという状況は話に聞くけど、理解はで…
投資をする上で、まずインカムゲインとキャピタルゲインのどちらを選べばよいのかと迷うことがあると思います。 ここでインカムゲインとキャピタルゲインについて整理してみました。 自分にあった投資目的は何か考えてみたいと思います…
最近のコメント