ストイックな投資家ブロガーのオフ会に参加*私も頑張ろう!という気持ちをもらえた会。給料以外の収入源を持つ若者の話。
先日、めちゃくちゃお世話になっている投資家ブロガーのいんべすさんに誘われ、ストイックな投資家メンバーのオフ会に参加してきました。 みんな将来に向かって、努力をものすごくされている同世代の方たち。 刺激を受けつつもなんだか…
先日、めちゃくちゃお世話になっている投資家ブロガーのいんべすさんに誘われ、ストイックな投資家メンバーのオフ会に参加してきました。 みんな将来に向かって、努力をものすごくされている同世代の方たち。 刺激を受けつつもなんだか…
最近、私の同世代で祖父母から遺産相続した、もしくは遺産相続する予定という声をよく耳にするようになりました。 今の高齢者の方は年金減の心配もなく、退職金も入って、給料も右肩上がり時代だったので裕福な方が多く、 更には少子化…
今年も既に半分が過ぎてしまいました。 改めて自分の投資した内容。金額について振り返ってみました。 2018年上期の投資額は気付けば370万円に。 わが家の大部分の収入は、給料です。 そして、次にサブ収入となっているのが家…
インデックスファンドで毎月積み立て始めたものの、いつ現金化すれば良いのだろうか?と悩むことがあると思います。 出口戦略は「何に投資するのか」を考えるくらい大事だと思います。 また、出口戦略を少しでも考えることによって、よ…
投資を始める時って、体験者に話を聞いてみたくなりますよね。 今は、インターネットの普及によって、 体験者に実際に会えたり、 成功や失敗談をブログで見れたり することが比較的容易な時代になりました。 私が投資の体験者に話を…
インデックス投資家の中で名著とされている「ウォール街のランダム・ウォーカー」 正直、初心者が最初に読む本としては、最低限の基礎知識がないと一度に理解するのは難しいと思います。(特に前半部分の専門用語・・・) でも、何回か…
最近、私は女友達から、 「彼氏が投資が趣味だってことが分かったんだけど、どうしよう。結婚しない方が良いのかな」 と相談されることがありました。 よく彼氏は株取引が大好きだけど、彼女自身は投資のことはよく分か…
2018年1月より毎月積み立てている4ヶ月の「つみたてNISAの運用状況」についてご紹介します。 私が投資しているのは、 全世界株式の分散型 アメリカの全株式の分散型 の2つです。 夫婦で別々の銘柄でつみた…
「お金ってどうしたら増えるんだろ?」 誰でも一度は、いえ一度ばかりではなく何度も考えたことがありますよね。 でも、実は今、私みたいな平凡なOLでもお金を増やしすい時代になったとここ最近強く感じることがあります。 ニュース…
「投資したいけど、なかなか行動に移せないよ」 と、投資には興味はありつつも始められないという人は多いです。 私自身は、不動産投資とインデックス投資を主にしています。 こと不動産投資に関しては、億近い額を取り…
最近のコメント