
こんにちは、あきんこ(@AKI2016free)です。
今回、新しい米国株ラボという米国株に興味を持った人たちや、その他色々な投資をしている人たちが集まるオフ会に参加してきました!
少しずつですが、ネット上で知り合えた方で、気になっている方たちに会えるのは楽しいですね。
私は、オフ会自体、ブログを開始した時から、4か月ほどで4回も参加させていただき、少しずつですがリアルな場で話をすることに慣れてきました。
目次
個人投資家のオフ会の醍醐味とは
4回オフ会に参加して、私が感じるオフ会の醍醐味をあげてみました。
- 投資の情報共有
- それぞれの価値観・考え方を聞ける場
- ブログには書けない裏側の話・本音
- ブロガーの存在確認
今回のメンバー紹介
- はちどうきゅうどうさん『アメリカ株でアーリーリタイアを目指す 』
オフ会の記事『投資の目的、投資とは何か? オフ会で聞いてみた 』
- 虫取りの小僧さん『 いつか子供に伝えたいお金の話 』
- たぱぞうさん『たぱぞうの米国株投資』
- ゆ~ていさん 『81年生まれが投資による資産運用を真剣に考える 』
- カヲリさん →ブログはしていないそうです。残念。。。
- samansaさん 『毎日が美味しい』
- あきんこ
という気持ちだったのですが、会ってみたら、みなさん良い方で和気あいあいと楽しい飲み会になりました。
ちなみに私は、はちどうさん以外はみなさん初めましてでした。
本当に誘っていただいたはちどうさんと、楽しい機会を与えていただいたみなさんには、感謝感謝です。
場所は、いつものサイゼリヤ@銀座でした。
18時半から開始し、話が盛り上がり、5時間くらいいて一人2500円。ボトルも開けまくり、みんな最後にはデザートを美味しく食べてこの値段は安いです。
サイゼリヤは、金曜日の銀座なのに時間制限がないことや、単価が安く、やっぱり個人投資家のオフ会をするには、ベストな場所だなと思います。
何がでるかな~?のゲームが最高!
一通り、自己紹介も終わり、お酒も入り、場も少し盛り上がってきたころ、幹事のはちどうさんがゲームを仕掛けてくださいました!

サイコロをふって、あたった目の人がトークをし、その内容が、サイコロをふって出た目のテーマを話すというものでした。
メンバーの印象と話した内容を簡単にご紹介します

cof
ちなみに今回、オフ会に参加する前に一番気になっていた、米国株投資家さんのなぜ米国株に目をつけたのか、どうやって(少しマイナーな)米国株に行き着いたのかという話を聞くことができました。
はちどうきゅうどうさん
今回の名幹事。みんなを飽きさせない仕掛けを用意して、楽しませていただきました。
米国株が中心のイケメン&仕事ができる投資家さんです。
米国株を全く知らない人に向けて、分かりやすくブログを書いてます。
米国株に行き着くまでの過程としては、日本株で失敗し、その後ワンルームマンション投資も経験され、売買時の税金が安くなる5年後に全部手放され、そして米国株ということでした。
日本株やワンルームマンション投資であまり利益が出なかったことから、色々と資産形成に適している投資を調べていくにあたり、米国株の配当金が高いということが分かったので、始められたということでした。
ゆ~ていさん
株をやる前、ドラクエにハマっていて1日3時間やっていたそうです。
そして、たまたま購入した株。そのままほったらかしにして、ドラクエしていて、ある日株がいくらになっているのか見たら2.5倍にも増えていて、そこから投資に目覚めたそうです。
とても物腰柔らかくて、でも芯がしっかりとある方で、米国株を中心に、インデックス投資や日本株など投資されている方です。
たぱぞうさん
たぱぞうさんは、米国株の王と言っても過言ではないくらいの大御所さんです。
私にとっては、すごく気になる人で、会いたかった方の一人でした。
たぱぞうさんは、ブログの文面からもうかがえる、投資知識が豊富で、頭がすごく良く、気遣いができて、とにかくメンタルが強靭の方だと常日頃感じていました。
ちょうど1週間前に「まさかのたぱぞうさん、男性!?」発覚事件を経て、今回、どんな方なのかと楽しみにしてました。
会った瞬間、話しやすい印象でした。Tシャツ、短パン、ビーチサンダルという超ラフなスタイルで登場!
たぱぞうさんと話をしていて感じるのは、人の話を聞き出すスキルが高いということ。
たぱぞうさんは、言わずと知れず、読書家ですし、投資知識もさることながら、経験も豊富な方です。
そのような方に投資初心者の私が自分の考えをペラペラ自然に話せたのは、たぱぞうさんの持つ親しみやすい雰囲気なのかもしれません。
たぱぞうさんが謙虚な姿勢で素直に聞きたいことを聞いてくれているのがわかり、話しているこちらがリラックスして、話してて楽しいと思える、そんな不思議な雰囲気を持った方でした。
たぱぞうさんの人柄はブログでも充分出ていますが、会ったら、もっともっと魅力的に感じてしまいました。
ちなみに、たぱぞうさんが米国株に行き着いたのは、最初、日本株で失敗し、そこから各国の株に興味を持ち、投資をしていた結果、一番市場が大きく成長する米国株に行き着いたということでした。
虫取り小僧さん
虫取り小僧さんは、みんなから兄貴と慕われる方でインデックス投資家さんです。
兄貴と呼ばれている通り、オーラーがあり、とにかく普通では知りあえない人たちとつながっていて、人脈があるかたです。
某有名人を沢山知っていて、投資以外でも話の幅が広く、引き出しが多すぎて、際限なくネタがストックされているような、本当に楽しい方でした。
samansaさん
人生適当に楽しく過ごすがモットーな明るいインデックス投資家さんです。
昔は、学資保険とか預金の金利が高かったので、投資をせずともお金が増えていい時代だったそうです。
ただ、そういう商品もなくなり、預金の金利も下がって、何か資産形成を始めなきゃで、積立投資を始めたそうです。
旦那さんとは、別々で投資をされていて、旦那さんは、個別株などもされているそうで、夫婦それぞれ自由な投資スタイルも面白いなと思いました。
話していて懐が深い優しい方という感じがしました。
カヲリさん
今回のオフ会をきっかけに初めて絡ませていただいたインデックス投資家さんです。
ブログをやっていないのがとても残念なのですが、酔っぱらうと楽しい姉さんキャラでした。
ブログはやっていないけど、インデックス投資家さんが参加するイベントなどに積極的に参加されていて、行動力がすごいです。
そして、たぱぞうさんに「真面目すぎ~!キャハハ」と突っ込むすごい方です。
みんな自由奔放、個性的で面白い
みんな、投資経歴も投資方法も様々な人たちが集まった会で、勉強になりました。
そして、考え方も違うみんなの共通点は、
「自由奔放で個性的」
につきます。
みんな自分の道を歩いていて、
人生を楽しんでいるという感じがします。
そして、みんなそれぞれの考え方に基づいて投資をしているけど、人の投資について否定をしない人格者です。
まとめ
今回、一応、「米国株ラボ」という会でもあり、私もかねてから米国株に興味を持っている一人でした。
今回参加したのをきっかけにもっと米国株を勉強して、買いたいなという気持ちが大きくなりました。
ただ、今はベラボーに値が上がってます。なのでまずは、ETFから少しずつでも初めてみたいなと願望が強くなりました。
あ、ちなみにその時に質問があったのですが、
「あきんこさんは一人でブログ書かれているのですか??」
本当に、こういう貴重な場をいただいた皆様には感謝です。ありがとうございました!!
また、ぜひお願いします♪ブログも投資も楽しく続けていきたいです。
↓オフ会に求めること
あきんこ様、こんばんは。
オールスターのオフ会でしたね。
虫捕りさん、はちどうさん、ゆ~ていさん、のブログ記事は全部読みました。たばぞうさんは読破中です。皆さんのブログはとても楽しく、いろんな事を学べますね。
御存知かと思いますが、米国のETFを買うなら、手数料が安かったりキャンペーンで為替手数料キャッシュバックのあるマネックス証券か、楽天ユーザーならポイントで投信なども買えるようになった楽天銀行&証券のどちらかがお得かと思います。
米国株、楽しいですよ米国は債券も楽しいですよ
日本みたいに中央銀行がETF買ったり、REIT買ったり、買い指値オペしたりしないですしねぇ。
マッキーさん!こんばんは~(*・ω・)ノ
豪華著名人ですよね(≧∇≦*)!!
すごい濃いメンバーが集まりました☆
マネックス証券、作ろうかなと思ってます(`・ω・´)
米国株楽しそうですよね!まだまだ勉強中ですが、買いたいなと思ってます!
[…] 米国株ラボの個人投資家オフ会に行ってきたよ! (あきんこさん) […]