【年間貯蓄額640万円達成】2018年貯蓄額と2019年のマネー管理について
明けましておめでとうございます。 2018年の総締めとして1年間の貯蓄額をまとめてみました。 目次1 我が家のお金の価値観は「お金は人生を楽しむためにあるもの!」2 2018年の我が家のキャッシュフロー(貯蓄・投資含む)…
明けましておめでとうございます。 2018年の総締めとして1年間の貯蓄額をまとめてみました。 目次1 我が家のお金の価値観は「お金は人生を楽しむためにあるもの!」2 2018年の我が家のキャッシュフロー(貯蓄・投資含む)…
こんにちは、あきんこです。 前回の妊娠報告記事から、随分と更新期間があいてしまいました。 気づけば、妊娠しながら働き、土日は検診や出産に向けた体力作り(ウォーキング、ヨガ)をしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいま…
久しぶりの更新となってしまいました。 ブログの更新が途絶えて、わざわざ心配してくださりメッセージをくださった方々もいて、暖かい応援の声ありがとうございました。 応援していただけたので、メラメラと書く意欲もUPしてきました…
今月もガッツリ使ってしまいました。 家計簿をリアルに公開しておりますが、我が家はレジャーシーズンとなる夏(7月〜9月)頃は、会社の休日も取得し、レジャー費もしっかり遣っちゃっております。 なので、収入は少なめ傾向、支出は…
最近、テレワークやリモートワークとなる働き方を導入する企業が増えています。 私の夫も最近、会社が設立した「サテライトオフィス」という自宅から徒歩圏内の場所で働いています。 「この猛暑に通勤電車に乗らなくて良いのは羨ましい…
不動産投資をするにあたり、またマイホームを持っている人も共通して気になることが、 「修繕費」だと思います。 これは、メンテナンス状況、使用頻度、使用方法によっても摩耗の状況は変わってきます。 目次1 連絡は…
住信SBIネット銀行の「取引パスワード」3回誤って、ロックされた〜!! 銀行の締切時間があって急がなきゃいけないのに大丈夫!???」 「しかも、取引パスワード忘れちゃったよ〜!!」 こんなことあるとパニック…
実績を出している営業マンと、実績が出ていない営業マンの違いってどこにあると思いますか? 同じ環境で働いていもどうして、ここまで差が開くんだろうと思うことはありますよね。 私の夫は1万弱の人の昇格面談、人事異…
私は、投資信託を始めたのは今から約2年前です。 最初に積立した思い出深い投資信託が「世界経済インデックス(株式シフト)」ですが、今回約2年積み立ててきた投資信託を積立解約することにしました! その理由につい…
年収が上がるとついつい物欲が増えたりしませんか? 私は、社宅に暮らしています。 そこでは、管理者の世帯持ちが多く住んでいます。 中には、 課長 部長 などの1,000万円以上プレーヤーという世間では高所得と言われる方たち…
最近のコメント