
2月9日にブログを立ち上げてから7か月になりました。
振り返りもかねて8月分の報告をします。
目次
ブログの記事数
立ち上げ当初からのブログの記事数です。
- 2月 22記事
- 3月 27記事
- 4月 27記事
- 5月 26記事
- 6月 21記事
- 7月 21記事
- 8月 19記事
今現在で合計記事数は、175記事です。
PV数及びユーザー数の伸び率

2月から立ち上げて、今は記事が増えているので、少しずつPV数と訪問していただく方たちが増えてきました。
ちなみに、今月、こんなブログ勉強会に参加しています。
よく読まれた記事
第1位:マイホームと賃貸についての考え方
初めてブロガーさん同士でコラボ企画に参加させていただいた記事です。
みんなの「家」に関する価値観って多種多様で、勉強になることが多いです。
是非、他の方のご意見も見ていただければと思います。
第2位:タワーマンションの見学の話
第1位だった家の話から、タワーマンション見学に行った時の話も読まれたり、あとは検索でも読まれることが多くなった記事です。
タワーマンションって、やっぱり買わなくても気になる話ですよね。
第3位 高い旅行費を支払ってまで海外旅行に行く理由
私は、毎年1回~2回は海外旅行に行きます。
日常生活では、物欲が薄く高額な買い物は少ないのですが、旅行費となると高いお金でも行きたいという理由を書いた記事です。
第4位 10億円あったらやりたいこと
この記事は、アメリカに旅行中、グランドキャニオンの側の何もない宿で大自然を目の前にして、
「お金の概念から解き放たれたら何がしたいかな~」と
考えて書いた記事です。
第5位 毎月の積立投資信託のメリット
私は、今毎月の自動積立の投資をしていますが、8月は特に旅行が多く、家を不在にする日が半月以上でした。
そんな忙しい時にでも、勝手に投資してくれるという大きなメリットを感じることができたので、そういった内容などをまとめてみました。
私のブログスタイルはその時感じたことをダイレクトに
1か月の振り返りをしていて大きく感じる点としては、私が書くブログの記事は、1つ1つその時感じていることをメインで取り上げています。
専業ブロガーではないので、本業をやりつつ、日々のプライベート時間を過ごしつつ、ブログ記事を書く隙間時間を見つけて、コツコツ書いています。
なので、その時、自分が感じる一瞬のことを、そのままダイレクトに伝えているだけです。
これは、ブロガーの極みかもしれませんが、自分か得た「知識×経験」で、疑似体験している感覚になってもらえて、何かひとつでも役に立ってもらえたらと思います。
▼私がブログを書いて変わったことを書いてます。
▼ブログをコツコツ続けるコツを書いてます。
コメントを残す